Microsoft Office Specialist お申込方法
申込フォームでのお申込方法
1.試験実施日程の確認
教室に直接お電話で空席状況をご確認いただき仮予約をお願いします。(開講時間にご注意ください。)
こちらのページで受験可能日・時間をご確認ください。
締切日を過ぎた日程はお申込みいただけません。
(申込締切は受験料のお支払いを前提としています。余裕を持った日程でお申込ください。)
銀行振込で試験料をお支払いいただく場合、申込締切日までに当校の口座に着金している必要があります。
一般的に午後2:00以降の振込みの場合、着金は翌日となる場合が多いためご注意ください。
特に土曜日の日程でお申し込みをいただく場合、前週金曜日の午後2:00までに振込みの手続きをしていただくようお願いします。
※最近、代行者の氏名でお振込みをされるケースがございます。振込確認に時間を要しますので、必ず受験者様の名義でお振込みをお願いいたします。
2. 受験申込
弊社のプライバシーポリシーをご確認の上、 申込フォームよりお申込ください。
3. 弊社よりメール送付(自動返信)
申込み後すぐに自動返信でメールが届きますが、これは送信内容に間違いがないかご確認いただくためのメールで受付完了ではありません。
2営業日以内に仮予約完了メール(又はキャンセルお知らせメール)を送信いたしますので今しばらくお待ちください。
5. 受験料振込
受付完了メールに受験料振込口座と入金締切日が記載されていますので、必ずメールをご確認いただいた上で、お早めにお振込をお願いいたします。
教室で直接お支払いいただくか、銀行振込でお支払いいただけます。
銀行振込で試験料をお支払いいただく場合、申込締切日までに当校の口座に着金している必要があります。
恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。
一般的に午後2:00以降の振込みの場合、着金は翌日となる場合が多いためご注意ください。
特に土曜日の日程でお申し込みをいただく場合、前週金曜日の午後2:00までに振込みの手続きをしていただくようお願いします。
※締切日までにご入金いただけなかった場合は、自動的にキャンセルとなります。
※最近、代行者の氏名でお振込みをされるケースがございます。振込確認に時間を要しますので、必ず受験者様の名義でお振込みをお願いいたします。
振込でのご入金の際、振込明細が領収書と代えさせて頂いていますが、領収書が必要な場合は申込フォームの備考欄に記載をお願いいたします。
領収書お渡しの際は教室にて振込明細と引き換えさせて頂きます。
6. ご予約確定
ご予約確定後は、受験申込のキャンセル・変更はできません。
万一当日お越しになれない場合、受験料の返金・日程変更は出来ませんのでご注意ください。
当教室は比較的判り易い立地にございますが、試験当日までに会場へのアクセス方法を、以下のページの地図でご確認ください。
当教室アクセスMAP
7. 受験者ID登録
Microsoft Office Specialist・MCAS・ACA・IC3を初めて受験する場合はMicrosoft Office Specialist や IC3の試験システムを開発している米国Certiport社運営のWebサイト Certiport.com(サーティポートドットコム)での受験者登録が必要です。
受験当日は、登録した受験者IDとパスワードの控えを持参してください。
以前にMicrosoft Office Specialist・MCAS・ACA またはIC3を受験していて、すでに受験者IDをお持ちの方は、新規登録の必要はありません。
試験前に事前のオンライン登録ができない場合は、当会場にてご登録できますが、スムーズな試験運営のため、なるべく事前のご登録をお願い致します。
8. 試験日当日
試験当日は、試験開始前までに「試験の注意事項」をお読みいただく必要があるため、 必ず受付時間内(15分前まで)にご来場ください。 受付時間内にお越しいただけない場合は欠席扱いとなり、受験料のご返金や試験日振替には対応出来ませんので、ご了承ください。
身分証明書をご提示いただき、試験開始となります。
「写真付きの身分証明書」について
以下のうち1点を「写真付きの身分証明書」としてご用意ください。
*運転免許証
*パスポート
*クレジットカード(写真付きのもの)
*住民基本台帳カード(写真付きのもの)
*社員証(写真付きのもの)
*学生証(写真付きのもの)
*その他、政府系機関が発行する証明書で、本人の顔写真がついているもの
身分証明書は、すべて原本の提示が必要です。コピーの提示は認められません。
身分証明書は、有効期限内のものに限ります。失効しているものは認められません。
パソコンスクールなどの受講証は、身分証明書として使用できません。
写真付きの身分証明書をお持ちでない場合は、以下の内容のなかから異なる種類のものを2点以上(内1点は、現住所を確認できるもの)を持参してください。
<現住所を確認できるもの>
健康保険証
戸籍抄本(戸籍謄本) ※発行日から3カ月以内のもの
住民票 ※発行日から3カ月以内のもの
本人宛の郵便物
その他、政府系機関が発行する証明書で、現住所が記載されているもの<その他>
クレジットカード ※本人の署名付きのもの
銀行のキャッシュカード/預貯金通帳
社員証
学生証
ご注意
当校で初めて受験される方は、当日の下見を兼ねて一度教室をご覧いただくことをお薦めしておりますので、受験料のお支払いはご来校いただいてのお支払をなるべくお薦めいたします。
(振込も可能ですが、弊社にご入金をいただく締切が試験日3営業日前までとなりますのでご注意ください。)
同一科目に対して3回目以降の受験をする場合は、前回の受験後一定期間を空ける必要があります。
詳しくは、 リテイクポリシー(再受験の規約) をご覧ください。
- ハロー!パソコン教室四条烏丸校
-
京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町637番地第五長谷ビル8F
(四条烏丸南へ一本下ル綾小路角のビル)
TEL 075-354-7622
- ◎開講日
-
月~日
開校時間:
月・火・水・金:AM10:00-PM8:40
木・土・祝日:AM10:00-PM5:30
日曜日:AM10:00-PM4:20
休講(年始は休講いたします。)
- お問い合わせ
-
●お問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。
お問い合わせの前に、是非FAQもご参照ください。